累計100万人が選んだ!レアジョブ英会話の実力を徹底解説
オンライン英会話を検討するときに、必ず候補に挙がるのがレアジョブ英会話です。2007年のサービス開始以来、累計100万人以上のユーザーに利用されてきた老舗サービスで、教育機関や法人への導入実績も多数あります。
今回は、そんなレアジョブ英会話の「料金プラン」「講師の質」「教材やサポート」など、気になるポイントをやさしく丁寧にご紹介します。
レアジョブの基本情報|日本人向けに特化した安心感
レアジョブ英会話は、日本企業が運営しており、ユーザーサポートや学習設計の丁寧さが光るサービスです。
- 運営会社:株式会社レアジョブ(東証グロース上場)
- 対象:中学生~社会人、ビジネスパーソン向け
- 開講時間:6:00〜25:00
- 対応端末:PC・スマホ・タブレット
特に、日本人学習者の課題を熟知したカリキュラム設計が特徴で、英語初心者からTOEIC高得点を目指す中上級者まで、段階的に学びやすい仕組みになっています。
月額料金プランと内容|ニーズに合わせて選べる2タイプ
レアジョブでは、用途に合わせた2つのメインプランが用意されています。
日常英会話コース
- 月8回プラン:月額4,980円
- 毎日25分プラン:月額7,980円
ビジネス英会話コース
- 毎日25分プラン:月額12,980円
→ ビジネスシーンに特化した教材+指導研修済み講師を保証
オプションで日本人カウンセラーとの**学習相談(初回無料)**も可能。学習設計を一緒に行える点も安心材料です。
講師の質は?フィリピン人講師の厳選採用
レアジョブの講師は、すべてフィリピン人講師。ですが、講師の採用基準が非常に厳しく、さらに定期的なトレーニングも行われているため、講師の質に定評があります。
- 採用率わずか1%前後
- TESOL保持者や教育経験者も多数
- レッスンレビュー制度で常に品質管理
講師のプロフィールには、学歴や指導分野、音声サンプルがあり、事前に自分に合う講師を選びやすいのも特徴です。
教材・学習サポート|CEFR準拠の本格派
レアジョブの教材は、国際基準のCEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に準拠。そのため、学習の進度が明確で、目標設定もしやすい構成になっています。
教材カテゴリも非常に豊富です:
- 日常英会話
- ビジネス英語(プレゼン・交渉など)
- TOEIC/英検対策
- キッズ英会話(別サービス)
さらに、**「AIスピーキングテスト」や「レベル診断テスト」**など、自分の成長を測れる仕組みも整っています。
レアジョブのメリットとデメリットまとめ
【メリット】
- 学習設計と教材の質が高く、着実に上達できる
- 講師の質が安定しており安心
- ビジネス英語や試験対策にも強い
- 日本人によるカウンセリングサポートあり
【デメリット】
- 講師が全員フィリピン人(ネイティブ希望には不向き)
- ビジネスプランはやや高めの価格帯
- レッスン時間が6:00~25:00に限られる
口コミ・評判を一部紹介
「カリキュラムが明確で安心して学べる」
「講師が熱心で、モチベーションが維持できる」
「AIスピーキングテストで客観的に力が見えて嬉しい」
など、特に「計画的に学びたい人」からの評価が高い傾向があります。
まとめ|安心して学び続けられるオンライン英会話
レアジョブ英会話は、「英語学習を真剣に継続したい」人にぴったりのサービスです。講師の質や教材の整備、学習設計の丁寧さなど、安心して長く取り組める環境が整っています。
まずは無料体験レッスンから、自分に合った講師や教材に触れてみてはいかがでしょうか。